老いにくさ病気のなりにくさ、全て細胞のエネルギー代謝と新陳代謝
体質改善プライベート鍼灸サロン
治療室のぞみの上田です。
最近はあったかかったり寒かったり、気候が落ち着きませんね。
在宅ケアの訪問先では、咳き込む人や風邪気味の人が増えてきたように感じます。
在宅ケアのクライアントさんは、一般の人より免疫力が弱いので上気道炎になりやすいんでしょうね。
これら風邪を治すのもそうですが、治したり防いだりするにはベースになる肉体の細胞機能を上げることが大事なんです。
細胞機能とは、新陳代謝能力とエネルギー産生能力を上げるということです。
生命体の細胞は、生まれて壊され、生まれては壊されを常に繰り返しています。
細胞レベルで行われている新陳代謝など目に見えないんで意識することは難しいですが、例えば唇の皮をめくっても数日で治り、口の中を噛み切っても数日すれば跡形もなく治る。これは細胞が常に作りかえられてるから出来る事。新陳代謝してるんですね。
傷でなくても正常細胞でもこの作りかえは常に行われています。
人間の細胞は60兆個と言われています。
どうやって数えたのか不思議ですが、仮に本当に60兆個だとして、一晩眠るとその内1兆個が作りかえられるそうです。この新陳代謝がスムースかつパワフルに行われている人が健康で若々しく病気知らずなわけです。
この新陳代謝能力を上げるのに必要なのはエネルギーです。
エネルギーはミトコンドリアで作られますが、このエネルギー産生能力によって、能力が高ければ新陳代謝も良く、悪ければ新陳代謝が悪いという事になります。
新陳代謝が悪ければ新しい組織が作られないから傷が治らない、病気が治らない、老化しやすいとも言えますね。
エネルギー産生能力を上げるには、栄養素(糖)を酸素によって滞りなく燃焼させなければいけません。
しかし今の現代人は・・・
これが上手く出来ていない人が多い。
エネルギー産生能力が低いんです。
エネルギーなんて体が勝手に作っている事だからピンとこない?
生きているという事は、エネルギーがちゃんと作られてるから生きているわけなんで、問題ないように思えますよね?
でも持っているエネルギーが基礎代謝を回すのにカツカツな量しか無いのか、ハードに動き回っても尽きることない余剰エネルギーを持っているかで大きな違いがあります。
基礎代謝だけでカツカツならば少し活動的に動けばスグに疲れることを意味するし、急にウイルスや細菌に侵されても免疫力が高まらず治りにくいという事にもなります。
エネルギーを作るときの代謝には大きく分けて2つあり、一つは「糖」を使った代謝、もう一つは「脂質・タンパク質」を使った代謝があり、どちらの代謝に頼っているかで健康の在り方が大きく変わります。もちろん前者の「糖」を使った代謝の方がスムースかつ効率的にエネルギーを作ることができますので、細胞の新陳代謝も細胞のエネルギー代謝もこちらの方が良いわけです。
この辺の話は以前ブログでも書いたので今回は省きます。
エネルギー代謝が高いから細胞の新陳代謝を高く保てる。
細胞の新陳代謝が高いから細胞の作り替えや修復もスムースに行われる。
細胞の作り替えがスムースだから、炎症箇所や病変部位や傷の治癒も早い。
病気になる、病気が治りにくいという事は、体の中で細胞の新陳代謝が滞っているから起こるんです。
その原因は化学物質だったり環境ホルモンだったり電磁波だったり日頃の不摂生だったり色々ですが、根底にはミトコンドリアのエネルギー産生能力の低さに問題があると言ったらいい過ぎか?
病気になるのも、病気が治りにくいのも、お肌の老化が気になるのも、老いが早いのも、さらにはストレス耐性が悪いのも、うつ傾向になるのも、全てミトコンドリアのエネルギー産生能力と細胞の新陳代謝能力が関係しているわけです。
これを改善するためのアクションプランはまたいつか書きます。
ではまた!
愛知県江南市の完全プライベート 体質改善鍼灸サロン【治療室のぞみ】 江南市大間町のマンション一室で 体質改善・自律神経症状・不妊鍼灸・体質チェック・食性チェック・量子波動セラピー・美容鍼 ◆営業日 火・木・土(日・祝は応相談)
または治療室のぞみ公式アカウントをご利用ください。
|
江南市の他に近隣地域からもお越しいただいております。
《愛知県》江南市・一宮市・稲沢市・名古屋市・蒲郡市・知多市・大口町
《岐阜県》各務原市・岐阜市・大垣市