江南市の完全プライベート鍼灸サロン
治療室nozomi(のぞみ)の上田です。
早いもので、
12月に入ったと思ったら既に5日が経過。
あっという間にクリスマス、大晦日、正月が来そうです。
12月と言えば、クリスマスや大晦日などのイベントが頭に浮かびますが、“冬至”もお忘れなく。
ちなみに2018年の冬至は12月22日(土)です。
ご存知だと思いますが冬至は、太陽の位置が1年の中で最も低く日照時間が最も短い。
夏至との日照時間の差は、地域によってなんと平均5時間!
夏至から冬至にかけては、陽がどんどん短くなっていくので寂しい感じがしますが、冬至を過ぎると陽がどんどん長くなっていくので、僕は逆に明るい未来を感じます。
あくまでも明るい未来を感じるだけなので、実際は明るいとは限りませんが・・・。
実際に冬至は「一陽来復」と言って太陽の力が一番弱まり冬至を境に強まってくる日です。
東洋医学で言う所の「陰極まって陽となる」ですね。
なので僕の感じる「明るい未来を感じる」も、まんざらでたらめでもないってことですね。
なにかとストレスの多い現代社会。
多くの人はネガティブ思考になりがち。
だから実際に未来が明るいかは別にして、「明るい未来を感じる」と思う気持ちは必要だと思います。
それから、冬至と言えばゆず湯に入る習慣があるって知ってました?
その説は色々あるようですが、科学的に言うなれば、果皮にクエン酸やビタミンCが含まれるので美肌効果があったり、血行を促進したり、冷え性を緩和したりで風邪を予防って感じでしょうか。
さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、ストレス緩和にもいいでしょう。
新年に向けて無病息災・運気向上の縁起かつぎをしてみるのもいいのではないでしょうか?
ありがとうございました。
ではまた!
江南市の完全プライベート鍼灸サロン 治療室nozomi 江南市大間町のマンション一室で“こっそり”鍼灸サロンをやっています。 鍼灸・美容鍼・妊活鍼・マッサージ・細胞ナノスキャンMTR ◆営業時間 13:00~20:00 ◆お問合せ・ご相談はこちらをクリック↓ |