健康知識

血糖値が気になって糖質を避けている?

治療室のぞみでございます。朝晩、冷えてきましたね。今までが暖かすぎたので寒さが身に沁みます。最近またエネルギーやら糖の話しやら書いてますが今回も同じく。でも、この辺の話しは健康体を作るうえで重要になってくるんですね。健康か健康でないか、とい...
健康知識

糖にも種類がありまして

治療室のぞみでございます。ここ最近は糖に関する話しをしています。あまりにも糖が悪く言われるものですから・・・からと言って全ての糖が良いというつもりもありません。推奨できる物もあればできない悪い糖もあります。本日はその辺のことについて書いてみ...
健康知識

エネルギー源には糖

治療室のぞみでございます。しばらくは体の代謝について基本的なことを書いていきます。食する行為というのは生きるために必要な行為です。その食べた栄養素がどの様にして体に作用するのかなど、自分の復習を兼ねてまとめていきたいと思います。生き物は何故...
日記

食べるという事について基礎の基礎

治療室のぞみでございます。ブログ記事も飛び飛びになってしまい申し訳ないです。今回は、ふと思った食べることについて思ったことを書いてみます。人は食べることなく生きてはいけません。食べ物が無い時代は「何を食べようか?」なんて考える必要もなかった...
日記

脳の機能向上には糖

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。私はサロンの仕事以外の施術では多くの高齢者と関わります。体の不自由な方が対象となるので、基本的に健康で足腰元気な高齢者の方はいらっしゃいません。要するに介護を必要として...
日記

テレビやネットの健康情報を鵜呑みにするのは危険

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。私は治療室でのメタトロン測定の他に、在宅医療として足腰が不自由な人のお宅を回っています。長期に渡って訪問しているため、気心も知れて家族ともよく世間話しなどもします。皆さ...
メタトロン測定

メタトロン測定画面の見方

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。前回の続きです。今回は測定時、素人でもビジュアル的に一番身体状況を確認しやすいアイコンについて説明していきます。フレンドラースケールと言って下の画像がそれになります。フ...
メタトロン測定

メタトロン測定は何を見ている?

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。久々の更新になってしまいました。さて、今年に入ってからメタトロンの日本法人によって研修が始まりました。メタトロンの知識や認識を統一して、認定制度というか資格化するのだと...
エネルギー代謝

エネルギーはどこで、どうやって作られる?

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。少しブログの更新が開いちゃいましたが、先日のブログの最後に、「糖は必要だけど、糖を摂ると高血糖になる」「高血糖にならないように糖を制限するとエネルギー生産が上がらない」...
エネルギー代謝

エネルギーが不足するとどうなるの?

愛知県江南市にあるメタトロン測定ラボ「自然派・治療室のぞみ」の上田です。今回もエネルギーの話し3回目です。健康を保つ上ではエネルギーの確保が一番重要なのですが、なぜかピンと来ないエネルギーの話し。しばらくは、この辺の話しをしていきます。エネ...