エネルギーの代謝が上がらない原因は?

愛知県は江南市の治療室のぞみです。

前回、糖がエネルギーになるまでの話しをしました。

エネルギーは食事で摂取した栄養素から作られます。そして、合理的な方法で一番適した材料を使いエネルギーを作り出します。

無駄な要素はできるだけ排除。

エネルギーに満ち溢れた元気な人は、これらのことが合理的におこなわれていいるのでしょう。

逆にいつも元気なく虚弱な人は、エネルギー産生が合理的に行われていないのかもしれません。

エネルギー産生力の良し悪しは以下のように表すことができます。

エネルギー産生力↑エネルギー産生力↓
新陳代謝高い低い
免疫高い低い
テンション高め低め
行動活発不活発
基礎体温高い低い
ストレス影響受けにくい影響受けやすい
風邪引きにくい引きやすい
怪我・病気治りやすい治りにくい

ざっと思いついたものを上げましたが、こんな感じではないでしょうか?

エネルギーが足りている人のイメージは、活動的でどんな苦難も心折れずに邁進する人?または、一緒にいると元気になるとか、オーラを感じるとかそんなイメージの人です。

でも実際には、現代人の多くがエネルギー不足な状態です。

私の感覚だと、エネルギッシュの人20%、普通な人60%、完全なエネルギー不足の人が20%という感じかな?(私が勝手に思っているだけです)

周りにも居ませんか?
いつも疲れていて、心も折れ気味で、いつも体調がすぐれず病気がちな人。あまり一緒に居たくないと思わせる人。間違いなくエネルギーが足りていない。

ではいったいこのエネルギー産生力の違いは何でしょう?

性格とか生まれ育った境遇とかもありますが、食習慣の違いが一番大きいと思います。

ここで前回のブログのおさらいをします。
食べた物がエネルギーになるまでの流れは簡単にこんな感じでした。

食べる消化吸収解糖系ミトコンドリア系(クエン酸回路電子伝達系)

1分子のブドウ糖は解糖系で2ATP、ミトコンドリアで36ATPが作られます。

解糖系は酸素が無くてもエネルギーを作れますが、あまり量ができません。ミトコンドリア系は酸素を必要としますが、大量のエネルギーを作ることができます。

エネルギーが足りないという人は、ミトコンドリア系の代謝が上手く回っていない可能性が大なわけです。

なぜミトコンドリア系のエネルギー代謝が回らないのか?

そのポイントとなるのは酸素ピルビン酸脱水素酵素

この二つが揃わないと栄養素(この場合は糖)が足りていても、ミトコンドリア系のエネルギー代謝は回らないのです。

なぜ酸素とピルビン酸脱水素酵素が働かないのか?

エネルギーの工場であるミトコンドリアで止めている張本人は何なのか?

その正体は多価不飽和脂肪酸です。

多価不飽和脂肪酸酸素ピルビン酸脱水素酵素の働きをブロックしてしまうのです。

この辺りの仕組みが分かれば、なぜ高血糖になるのか、なぜ糖尿病になるのかも分かるのです。そして、糖そのものが高血糖状態を作っているのではないと言うことも分かります。

この辺の話しはまた次にします。

愛知県江南市のメタトロン測定サロン
 自然派・治療室のぞみ
~ 看板の無い隠れ家的サロン ~

メタトロン測定・はりきゅう・マッサージ
体質改善 / 不妊妊活 / エイジングケア

◆ 営業時間
PM 13:00~
◆ 定休日
日祝日

◆ 所在地

愛知県江南市飛高町泉130番地102号

 

◆ お問合せ・ご予約

~メール~

info@nozomi-hari.com

 

~LINE~

コメント