物質を使うのか?非物質を使うのか?【前編】

治療室のぞみです。

昨日の講義内容を備忘録を兼ねてまとめたいと思います。

皆さんは健康食品やサプリメントを摂っていますか?
私は一切やっていませんが過去にはサプリや健康食品などハマった時期がありました。
まだ資格を取る前の会社員時代の話しです。

これらのサプリや健康食品は当たり前ですけど物質です。
その物質に含まれるターゲットの成分に期待して摂っているわけです。
目のサプリならルティンとか、膝のサプリだったらグルコサミンとかね。

ルティンやグルコサミンに効果があるかは置いておいて、そこにはその成分だけ100%入っているわけじゃありません。
それらの物質には有効成分意外の多くの物質が含まれています。
そのほとんどは添加物などの繋ぎ成分です。

ここだけの話しですが、昔し勉強していたビジネスグループにサプリ会社の人がいました。
その人曰く、サプリに入っている有効成分は全体の10%も無いと。
医師の崎谷氏も薬剤全体に対する有効成分は10%程度だと。
薬ですら10%なのにサプリで10%も入っていることは無いでしょう?
しかも、原料のほとんどは中国産。

サプリでも健康食品でもそうですがこの様な物質を摂ることは、作用させたい物質以外の作用も受けると言うことを理解する必要があります。

物質(薬やサプリなど)を使った療法というのは、そういう側面も考えなければいけません。

物質を使った療法以外何があるんだ?
そう言われてしまいそうですが、物質ではないものを使う療法は昔からあります。

分かりやすいのでは鉱石
現代医療でも使われています。
赤外線や紫外線など色を使った療法です。
新生児黄疸の治療も色を使った光線を当てますしね。

健康食品サプリもそうですけど、薬剤、漢方薬、ハーブなど口から摂取する物は全て物質です。

物質を使うということは、その有効成分以外の繋ぎ成分も吸収されます。
本来有効成分以外の成分は不要。
不要成分まで体に作用することになります。

薬剤にしてもサプリにしても、成分のほとんどが繋ぎ成分で構成されている事実を忘れないようにしましょう。

そういう人の場合は物質を使った療法よりも、「非物質」による療法の方が負担が少ないわけです。

次に続く。
ありがとうございました。

次のブログはこちら。

愛知県江南市のメタトロン測定サロン
 自然派・治療室のぞみ
~ 看板の無い隠れ家的サロン ~

メタトロン測定・はりきゅう・マッサージ
体質改善 / 不妊妊活 / エイジングケア

◆ 営業時間
PM 13:00~
◆ 定休日
日祝日

◆ 所在地

愛知県江南市飛高町泉130番地102号

 

◆ お問合せ・ご予約

~メール~

info@nozomi-hari.com

 

~LINE~

コメント