人生も健康も、認識・意識・イメージが大切

愛知県の治療室のぞみです。

習慣化していることはありますか?

習慣化って意外とできないものですよね?
習慣化は簡単そうで意外と難しい。

美容や健康もこの習慣化がとても大事になります。
もし今、慢性的な症状や疾患があり、病院の寛解させる治療ではなく、根本から治癒させたいと思うなら、生活習慣や食習慣を最適化し習慣化する必要があります。

あたり前ですけど、習慣化は意識的に何かをする必要があります。
無意識に惰性で進めるのでは難しい。

私もそうですが、日々意識的な行動ができているかというとできてませんね。
意識している時もあるけど無意識というか、惰性に流されることも多い気がします。

当然ですが無意識では習慣は作れません。
習慣を作るには意識的にならなければ。
意識的に自分の行動を変えていく。
それを繰り返し繰り返し毎日続けていく。

最初の10日間が一番大変。
10日間続けられたら次は30日間。
それでもまだ習慣化とは言えません。
最低でも3ヶ月は続けないと習慣になったとは言えない。

本当は3ヶ月でもまだ少ない。
なぜ3ヶ月かというと、習慣の効果が体に現れるのに3ヶ月(約100日)はかかるからです。
せっかく3ヶ月続けてきたのにここで止めてしまうと、効果が出ていてもそれを知らずに止めてしまうことになる。
とってももったいない。

人間はイメージ無くして行動できない。

何かをやろうとする時、人は必ず頭の中でそのイメージをします。
イメージして初めてその行動を起こします。
だから、習慣化も頭の中でしっかりイメージしなければいけません。

認識、意識、イメージ

これができて初めて習慣化が始まります。

何を習慣にしてきたかで将来の自分が決まる。

もし今の自分が理想とする自分でないのなら、それは理想とは違う習慣を続けてきたからです。
もし今、慢性的な不調や病気があるのなら、そうなる習慣を長期間続けてきたからです。

今まで何をやってきたのか?
その習慣は悪いものではなかったのか?

先ずはそれを認識しなければなりません。
意識的に行動することをイメージし習慣化していく。
これができれば、人生も健康も上手くいくはず。

と、自分自身にも言い聞かせながら書いてみました。

コメント