有酸素運動のデメリット

江南市の看板は出さない治療室のぞみです。

有酸素運動と言えば、
ダイエットだったり心肺機能の強化といったイメージがありますよね?

有酸素運動の好き嫌いはあるでしょうが、体に悪いイメージは無いと思います。かえって健康的と思っている人の方が多いのではないでしょうか?

実際には健康的とは言えない・・・

有酸素運動も過激になってくると健康とは無縁になってくるのです。

運動=健康

間違いではありませんが、運動強度によっては健康を害する。

競技者であれば勝利のために激しいトレーニングをするのは当たり前ですし、肉体を限界まで追い込み心肺機能を高めないとパフォーマンスは上がりません。
それでもいいのです、アスリートは健康を目的スポーツしているわけではなく、勝という目標を達成するためにトレーニングしているからです。
そうは言っても健康体でなければパフォーマンスは発揮できないので、トレーニング以外では人一倍健康に気は使っていると思います。

競技者は「肉体にストレスになるから、負担になるからこれくらいにしておこう」などとは思わない。もし一般の人が「健康になるため」と、競技者のようなトレーニングを行っているのであれば注意する必要があるでしょう。

肉体的鍛錬はエネルギー消耗が激しく、肉体にとって負担が大きいからです。

体を動かすにはエネルギーが必要

体は安静状態にあっても新陳代謝があるためエネルギーを消費しています。活動すればしただけエネルギーは消耗します。これが運動となればより多くのエネルギーが消費されます。

ジョギングなどの有酸素運動は、エネルギー代謝が良好な人ならまだしも、代謝が低く日頃から元気の無い人はやらない方がいいでしょう。それでも、体を動かすことは必要なので、ジョギングではなくウォーキングあたりにしておく方がいいと思います。

ハードな有酸素運動でエネルギーがどの様に使われていくか、マラソンやジョギングを例に説明していきます。

1、運動を開始した時に使われるエネルギー源。
  開始前に食べ物から摂った血液中の糖です。
  しかし、これはすぐに使われてしまいます。

2、次に貯蔵してあったグリコーゲンを分解。
  貯蔵量は筋肉量などで変わり個人差があります。
  数時間しか持ちません。

3、血糖値が低くグリコーゲンも使ってしまった場合。
  糖新生という形でエネルギー源を確保します。
  体に蓄えた中性脂肪またはタンパク質を分解し糖に変換します。

見て分かるように、強度の高い長時間の運動では、血液中の糖や貯蔵体であるグリコーゲンは使われてしまい、エネルギー源を体の組織(脂肪やタンパク質)を崩し持ってくることになります。
一見これは何の問題にもならないように見えますが・・・

強度の高い長時間の運動では酸素の要求量が増えます。
ハードな有酸素運動であればあるほど、体の中で酸素が不足しがちになります。

体は酸素が足りない環境下では、エネルギーの産生にミトコンドリア系ではなく解糖系を使うことになります。エネルギーの産生量は圧倒的にミトコンドリアの方が多い!

解糖系では:2ATP
ミトコンドリア系では:36ATP

しかも、解糖系でエネルギーを作ると乳酸の産生が高まります。
乳酸は肝臓で代謝されエネルギー源にも使われますが、その過程で多くのエネルギーを使うため効率がよくありません。

健康体の人ならまだしも、エネルギー代謝が弱い人の場合、あまりに多くの乳酸が蓄積すると肝臓が処理しきれなくなります。そして、血液中に溢れる(処理にはエネルギーが必要)。これが酷くなったのが乳酸アシドーシス。嘔吐や吐き気、脱力や意識障害などが起きたりします。

普通の人でこの様なことが起こるまで長時間の運動をすることは無いと思いますが、多かれ少なかれ糖が枯渇するようなハードな有酸素運動を続けると、こんなことも起こりうるわけです。

有酸素運動で糖が枯渇しても、脂肪やタンパク質でエネルギーを作ることはできますが、糖と違ってデメリットも大きいわけです。

デメリット?

先ず、日常的に脂肪組織をエネルギー源にしていると、糖のエネルギー代謝に必要な酵素を働きを阻害。そのため、血液中に糖があってもミトコンドリア系では使えなくなる(ランドル効果)。
そしてエネルギー効率の悪い体になる。

もう一つ、脂肪を分解した時に作られる過酸化脂質の問題。
過酸化脂質は体にとって毒性がある。

過酸化脂質がタンパク質と結合するとALEsという終末過酸化脂質産物が体内で形成。細胞レベル・組織レベルで機能が障害されるきっかけになります。

タンパク質をエネルギー源にした場合。

・アンモニアが発生
・アンモニアは脳に神経毒性がある
・アンモニアの処理にエネルギーが必要

エネルギーを作るためにエネルギーを消費する。
それでは足りないから更に脂肪やタンパク質をエネルギー源に分解する。こんな効率の悪いことの繰り返しになります。

そう考えると競技者でない限り、脂肪やタンパク質をエネルギー源に使ってしまうような高強度の有酸素運動は日常的にしない方が健康的と言えます。

健康面の向上が目的でトレーニングする人は、ウォーキングくらいにしておいた方がいいと思います。

そういう私は毎週末、トレッキングで何時間も山中を歩いています。
登っている時は心拍数が160位になる時もあります。
平均すると130~140くらい。
これ思いっきりハードな有酸素運動ですね。

好きなスポーツをやる場合、これらのことを理解した上で行えばいいかとおもいます。そのかわりハードな肉体活動のデメリットを理解し、糖の枯渇を最小限に肉体の負担を最小限になるよう対策しながら楽しむといいでしょう。

本日は以上です!

ありがとうございました。

愛知県江南市のメタトロン測定サロン
自然派・治療室のぞみ
愛知県江南市飛高町泉130番地102号

・メタトロン測定
・はりきゅう
・マッサージ

体質改善/不妊妊活/ダイエット/エイジングケア

◆ 営業時間 基本的に午後のみ
◆ 定休日  日祝日
◆ メール  info@nozomi-hari.com
◆ LINE
     

※ メールかLINEでお問い合わせください。
※ 電話での予約・問合せはしておりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました