波動療法

高血糖の健康と美容への影響: あなたの体に与える影響とは?

前回、血糖値が下がらない本当の理由は?「糖」ではなく「油」ですよ!という話しを書きました。 血糖値が下がらない理由を最初に書いておきます。 「糖をエネルギー源にしている時は、脂質はエネルギー源に使えない」「脂質をエネルギー源にしている時は、...
健康習慣

「甘い物」と「糖」は区別して美容と健康に役立てる

前回のブログ「健康寿命を延ばす生活習慣をつくろう健康」に関連して生活習慣構築に必要な「甘い物」と「糖」の話しです。 「甘い物は美容と健康に悪い」 この様に思っていませんか? 糖尿や高血糖で「甘い物」を控えていませんか?美容のため糖化を防ぐの...
健康習慣

健康寿命を延ばす生活習慣をつくろう

健康寿命を延ばすためにやっておきたいこと。 先ずは厚労省が発表したデータ「健康寿命の令和4年値について」を見てみます。 ここに健康寿命と平均寿命の推移をまとめたものが載っています。 厚生労働省 健康寿命の令和4年値について 令和4年の平均寿...
健康習慣

ビタミン・ミネラルは食品から摂るべき理由

ビタミンやミネラル摂取は必要か? ビタミンやミネラルのサプリメント利用している人は多いと思います。美容や健康に気を付けているからこそ、または食習慣がアンバランスだからこそ、摂っているのでしょう。 確かにビタミンやミネラルは必要なものです。で...
健康習慣

乳酸菌は必ずしも体に良いとは言えない

乳酸菌は摂っていますか? スーパーやコンビニに行くと必ず売っている乳酸菌飲料。みんな何らかの効果を期待して摂っているのでしょう。 これで実際に効果を感じた人は居るのかな? 製造メーカーじゃなくても乳酸菌や乳酸に関する研究はされていて、ビジネ...
冷え性

冷え性の原因と改善法

冷え性とは? 特に病気でもないのに、体や手足が冷えることを言いますね。病気しているわけでなく、特別気温が低いわけでもないのに冷えを訴えるイメージです。 冷え性の原因は主にこの三つ! 1,基礎代謝が低い2,筋肉量が少ない3,慢性的ストレス 原...
波動療法

色の波動で体を読み解く

地球上の生命体は太陽の光を必要としている。 実はこの光も電磁波の一種です。 目で見ることのできる電磁波を可視光線といいます。 テレビやラジオの電波も電磁波。携帯の5GやWi-Fiも電磁波。X線も電磁波です。これらは目に見えません。 この表を...
波動療法

波動療法って怪しい?

長い間更新していませんでしたが久々に書きます。 去年の秋口から仕事と勉強に追われまして・・・と言い訳しておきます。 最近の近況報告をしておきます。昨年の春より波動療法の講座を受けています。最近はそれに関連した勉強をしていることが多い。 当サ...
美容

美容鍼を再開します

11月より美容鍼を始めます。 実は・・・ コロナ禍前に約1年間だけ、美容鍼をメニューに入れていた時期がありました。 諸事情ありやめてしまいましたが、今回正規メニューとして再開することにしました。 今回再開するにあたり何人かにリサーチ。 その...
メタトロン

メタトロン測定で体の中を可視化する

原因不明の不調で病院に行ったのに、検査しても何も異常が無いことってありませんか? 現代医療の検査は正確ではありますが、全ての異常を見つけ出せるわけではありません。 そんな時は、波動測定器のメタトロンが役立つかもしれません。 「未来の人間ドッ...